吉田練り物について紹介
吉田練り物はもともとはお魚屋さんだったのですが、店内でつくる新鮮な練り物に人気が集まり、それを大きく広げていく中で、最終、練り物屋さんに行きついたお店です。新鮮なお魚があればこそのぷりぷり練り物。お魚の種類や具のバリエーションでその味わいは無限大!出来たてホカホカをかぶりつくのも最高ですし、パンに挟んでバーガーのようにして食べるのも、今人気のあるメニューです。もちろん、その場で味わわずとも、お惣菜として買われていかれる方も多いですよ。
吉田さんの仕事について
吉田さんは、お父さまの営業されるお魚屋さんでずっとバイトをし、練り物を作る後ろ姿も見ながら育ってきたと言います。お魚屋さんから練り物屋さんへ転向する時の苦悩も近くで見て感じていたそうで、だからこそ、もっともっと成功させたいという思いがあるのだと話してくれました。
なぜこの仕事をしているの?
商店街が最近元気が無くなってきています。それをもっと賑やかにしたい、それには若い子を呼び込むしかない、ということで、若い子にウケそうな練り物をどんどん作りだしているのだとか。その使命感のようなものが、この仕事を続ける原動力なのだそうです。
この仕事の楽しみ
やはり目の前で食べて頂く時の「美味しい~」というひと声ですね。感想が聞けることが一番の楽しみです。
今回出しているこの企業の求人について
尼人求人さんにて、練り物の製造をお手伝い頂ける方を募集しています。
関連情報
-
魚屋で働いている長柄長治さん
【柄-魚】について紹介尼崎は、昔の尼崎のような街の感じがどんよりと暗くて、汚い...
-
魚屋で働いている清水健一郎さん
さかなの清水屋について紹介ここは、この商店街が出来て最初の時からある老舗の魚...
-
魚屋で働いている久保田さん
久保田焼き魚専門について紹介久保田焼き魚専門では、焼き魚メインの販売を行って...
-
肉屋で働いている広永昭典さん
サエヒロについて紹介町のお肉屋さんのサエヒロは、この街で1番人気のお肉屋さんです。...
-
服屋で働いている生島さん
生島制服について紹介生島制服では、ご近所さんにある2つの高校・3つの中学・4つの...
-
服屋で働いている川端さん
しまむら衣料について紹介しまむら衣料は川端さんが代々守る服屋さんです。老若男...