面高惣菜について紹介
面高惣菜は面高肉店の一角にある惣菜コーナーです。母体は一緒なのですが、スタッフや経営などはほぼ分かれた状態で営業をされています。面高肉店の素材を用いて、メンチカツやビーフコロッケ、ボイルウインナなどを提供。素材が良いから、旨いのは当たり前!!もちろん、揚げ具合やボイルの具合も絶妙なんですけどね(笑)
面高さんの仕事について
面高さんは、こちらの二男さんです。ご長男さんがお肉屋さんを継がれ、二男さんが惣菜店を切り盛りされています。とても仲のいいご兄弟で商店街でも評判なんですよ。肉屋を盛り上げるにはどうしたらいいのか、そして惣菜の販売力を揚げるにはどうしたらいいのか、常に二人で試行錯誤されているそうです。
なぜこの仕事をしているの?
何となくの流れですよね。継ぐものだと思っていましたので。ただ、親父の代からそのままの状態で受け継ぐ気もなく、どうしたら自分らしさが出せるのか、そんな事ばかりを考えて今に至っているような気がします。
この仕事の楽しみ
いま、うちの惣菜を高校の購買部で販売したいという話しが挙がっています。まだ話し合いの段階なのですが、こんな販路もあったのかと目からウロコで、今後の足がかりが見えてきたような感じです。
今回出しているこの企業の求人について
尼人求人では、新たな販路を見いだしてくれる営業担当を探したいと思い求人広告を出させてもらいました。上記のような購買部のようなイメージで、今まで浮かばなかったような販路の開拓をお願いします。
関連情報
-
魚屋で働いている小崎さん
活魚小崎について紹介活魚小崎では、店頭での販売の他、近隣の飲食店からのご要望...
-
服屋で働いている石田さん
スタイルフィットについて紹介スタイルフィットでは、市販の服をお客様の体型に合...
-
肉屋で働いている広永昭典さん
サエヒロについて紹介町のお肉屋さんのサエヒロは、この街で1番人気のお肉屋さんです。...
-
魚屋で働いている久保田さん
久保田焼き魚専門について紹介久保田焼き魚専門では、焼き魚メインの販売を行って...
-
魚屋で働いている吉田さん
吉田練り物について紹介吉田練り物はもともとはお魚屋さんだったのですが、店内で...
-
服屋で働いている坂東秦則さん
坂東呉服店について紹介昭和37年に開店した坂東呉服店は、戦時中から続く由緒ある...